人気商品
自撮り棒として、三脚としても使用できる。耐荷重1kg でスマホホルダー付き。コンパクト設計で長さ調整も可能なセルカ棒。【WEB限定商品】
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
自撮り棒はもちろん、意外とミニ三脚が使えます!
ちょっと撮影したいときなど、卓上などでも使用しやすいコンパクト仕様!
もちろん耐荷重1kgまでで、丈夫な作りにもなっています!!
●自撮り棒とカメラ用ミニスタンドが一緒になった、2WAYで使用できるスタンドです。
●耐荷重1Kgの頑丈な作りで、屋外作業などのビジネス用途にも最適です。
●脚を広げればミニ三脚として使用が可能です。
●上部にスマホホルダーが一体化しており、面倒なホルダーの着脱の必要がありません。
●1/4インチネジも装備しており、デジカメ、WEBカメラも取り付け可能です。
●高さは26.6〜81cm(自撮り棒時)、21〜76cm(三脚時)と高さの調整が可能です。
●雲台は360°回転、縦横の切り替えも最大135°で調整が可能です。
■サイズ:約W78×D45×H266mm
■重量:約258g
■耐荷重:約1kg
■材質:アルミ合金、ABS樹脂
■最低地上高:約210mm
■最高地上高:約760mm(三脚)、 約810mm(自撮り棒)
■生産地:中国
■保証期間:初期不良のみ
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
■対応機種:1/4インチネジ対応で、1kg以下のWEBカメラ・デジタルカメラ
■スマートフォンホルダー使用時対応機種:幅が約58〜95mmまでで厚さ1.3cmまでで1kg以下の機器
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
使い方の多様性
フォームのチェックや旅行などの自撮り用にと購入しました。とても安定感があり気に入ってます。
多目的スマホスタンド
動画撮影用のコンパクトな自立する一脚として、スマホや小型録画機が簡単に設置でき、角度調整の自由度も高いので重宝します。
三脚になる自撮り棒
軽くて持ち運びに便利です。棒を一杯に伸ばして三脚にするとトップヘビーになり倒れやすくなるので注意がいります。三脚の部分が持ち手になり太めなので持ちやすいです。
三脚にもなる自撮り棒
バックの景色も撮りいれたいときは、やっぱり三脚が必要ですね。この自撮り棒は三脚にもなるのでグットです。でもカメラを取り付けるためのネジが少々邪魔になります。このネジは無くてもいいんじゃないでしょうか、ネジにキャップがついていましたがすぐに取れて何処かへ行ってしまいました(笑)
まずまずの使用感
コンパクトにたためることができ、かつある程度のスマホもしっかりとはさむことができるので使用しやすい。できれば三脚の足がもっと長く広く開くとしっかりと固定されるのではないかと思いました。
同じテーマの商品
さくらあん
外観はこんな感じでカラーボールペンをちょっと太くした感じ。これくらいの太さなら
そらtube
マジか これは面白いガジェットだぁ。今までWi-Fi接続でイライラしていた環境
しんちゃガレージ
車内でスマホやタブレット、ノートPCを充電したい方必見!この高出力カーチャージ
しんちゃガレージ
スマホホルダーを探していたけど、面倒な着脱 がストレス…。そこで見つけたのが、
sakura.__saku
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
ふたりでねっと。
充電パッド部分とApple Watchが磁力でしっかりとくっつくため、Appl
GaraKutaブログ
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので