人気商品
30W
16W
12W
10W
10W
10W
内蔵バッテリー
乾電池
内蔵バッテリー
内蔵バッテリー
内蔵バッテリー
内蔵バッテリー
10時間
15時間
15時間
12-15時間
15時間
10-12時間
〇
×
×
×
〇
×
380g
290g
244g
218g
197g
185g
コンパクトで高出力
防水仕様
Bluetooth対応
一番人気モデル
ワイヤレス+有線
ヘッドセット付
最小・最軽量
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
●コンパクトな形状ながら、最大出力30Wのポータブル拡声器です。
●マイク部とスピーカー部がワイヤレスのため、スピーカーの向きを固定したまま自由に移動でき、ハンズフリーで発言や作業が可能です。
●教卓などに設置してスピーカーの向きを固定すれば、聞く側も安定して音声を聞き取れます。
●軽量・コンパクトながら高出力で、講義・講演・店頭販売・街頭演説・ツアーガイド・スポーツ指導などに最適です。
●ワイヤレスマイクはB帯域の12波の中から1波を選択でき、周波数が重複しても簡単に変更可能です。
●有線ヘッドマイクも付属しており、スピーカー本体に直接接続して使用することも可能です。有線とワイヤレスの同時使用にも対応しています。
●USBメモリやmicroSDカードに保存されたMP3データの再生が可能です。(※32GBまでのUSBメモリ/microSDカードに対応。MP3形式、44.1kHz、128〜320kbpsに対応)
●録音モードも搭載しており、入力された音声をmicroSDやUSBメモリに録音し、繰り返し再生できます。
●外部音声入力(AUX IN)端子も搭載しており、スマートフォンやiPhoneから音楽を再生できます(3.5mmステレオミニプラグ接続)。
【注意】
※本製品は防水構造ではありません。
※屋外での使用目安として約50人程度、屋内の比較的静かな環境では 80〜100人 程度への案内が可能です。
<拡声器スピーカー部>
■実用最大出力:30W
■周波数特性:50〜16000Hz
■スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカー
■スピーカーサイズ:直径約9.1cm
■ロードインピーダンス:3Ω
■マイク入力:3.5mmマイクジャック
■外部入力:3.5mmステレオミニジャック(AUX IN)、microSDカード(32GB以下)、USBメモリ(32GB以下)
■電源:内蔵リチウムイオン電池(7.4V 2600mAh)
■充電方法:USB Type-Cポートより給電(DC5V 1A)
■充電時間:約3.5時間(5V 2A充電時)
■連続使用時間:約10時間(マイク使用時・音量50%)、約8時間(microSD・USBメモリ音楽再生時・音量50%)
■サイズ:幅10.2cm×奥行5.5cm×高さ12.5cm
■重量:約380g
■材質:ABS樹脂
■セット内容:拡声器スピーカー×1、UHF送信機マイク×1、有線ヘッドマイク×1、ストラップ×1、3.5mmステレオミニプラグ(オス・オス)ケーブル×1、充電用USB 1対2 ケーブル×1、収納ケース×1、取扱説明書×1
<ワイヤレスマイク>
■ワイヤレスマイク型式:単一指向性エレクレット型
■周波数特性:806.275〜809.575MHz
■伝送距離:最大30m
■電源:内蔵リチウムイオン電池(3.7V 500mAh)
■充電方法:USB給電(5V 1A)
■充電時間:約1時間
■連続使用時間:約5〜5.5時間
■重量:約46g
<有線ヘッドマイク部>
■有線ヘッドマイク型式:単一指向性エレクレット型
■周波数特性:50〜16000Hz
■入力信号:ケーブルマイク(-54dB±2dB)
■動作電圧:1〜10V
■S/N比:-56dB以上
■消費電流:0.22mA以下(供給電圧1.5V)
■インピーダンス:680Ω(1kHz)
■重量:約23g
■ケーブル長:約90cm
<共通項目>
■生産地:中国
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
■保証期間:購入日より6ヶ月
よく一緒に購入されている商品
|
|
さくらあん
外観はこんな感じでカラーボールペンをちょっと太くした感じ。これくらいの太さなら
そらtube
マジか これは面白いガジェットだぁ。今までWi-Fi接続でイライラしていた環境
しんちゃガレージ
車内でスマホやタブレット、ノートPCを充電したい方必見!この高出力カーチャージ
しんちゃガレージ
スマホホルダーを探していたけど、面倒な着脱 がストレス…。そこで見つけたのが、
sakura.__saku
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
ふたりでねっと。
充電パッド部分とApple Watchが磁力でしっかりとくっつくため、Appl
GaraKutaブログ
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので